以前より、「タワマンに住むと99%後悔する」と言った記事をよく目にしますが、タワマン社長も最早11ヶ月住んでいますので、善し悪しを論議できる立場になたっと自負します。
ただ住むにしたがって後悔どころか、どんどん気に入っていますので、99%の残りの「満足している1%」に属するのかな?と思ったりもしますが、でも1%なんてもう誤差?のレベルだよねww
金に例えると、18金で純金率75%、22金でも91.7%、24金が99.99%以上と、もはや純金(24K)に近い後悔率!そんなことってあります?(笑)
その後悔したとされる内容には以下の様なことがありますので、合わせてタワマン社長の見解も述べてみます。
①ベランダに洗濯物が干せない=うちのタワマンは干せますが、そもそも外に干しません。花粉、黄砂、PM2.5って知ってます?
②強烈な日差しで夏場は一日中エアコンをつけっぱなしにする必要がある=前の低層マンションの方が暑かったし、夏にエアコンつけないってどんだけ日当たり悪いの?!
③強風がもたらす恐怖=ダジャレみたいですがww、高層階の風は至って穏やかですが、遮蔽物が無いので風通しは良いです。前の低層マンションのビル風の方が遥かに強烈でしたよ!
④エレベーター問題=タワマンに住んで11ヶ月、まだエレベーターが込み合ったことはありませんし、呼べばすぐに到着します。
⑤地震問題=震度3で家族が誰も気づかないと言う点は、ある意味問題かも知れませんが(笑)
⑥タワマンカースト・ヒエラルキー=あるとすればそれはタワマン固有の問題では無く、単に収入格差の問題だと思います。低層マンションにも住宅地にも存在し、気にする人もいれば、気にしない人もいる、それに人の年収や職業に囚われているようでは、人として寂しい人生を歩んでいると思いませんか?
⑦管理・修繕費問題=管理費が高く、修繕積立費も足りなくなると言われますが、共用施設が多くなれば管理費は高くなるし、修繕費も徐々に値上がりするのは想定内です。むしろ修繕費は小規模マンションの方が負担率が高くなることがありますし、一戸建ては庭、外観、設備、内装と自分で全て業者を呼んで補修する必要があるので、手間とお金が掛かって仕方ありません。月々修繕費を積み立てる方が楽で良いですよ!
⑧タワマンは今後価値が下がる=タワマンの乱立で供給過多を起こし、今後は下落すると長らく言われていますが、現在ではむしろマンションの供給不足になっています。新築は2000年頃の1/4程度になり、中古在庫戸数も年々不足していますし、東京都内では去年1年だけで中古価格が13%上昇しました!テレワークで皆、都市中心部から郊外の一戸建てに移り、都市中心部は空き家だらけになるとの予想は何だったのでしょう?
⑨騒音トラブルの問題=以前、一応高級分譲マンションの賃貸に住んでいた2年間では多少ありましたが、現在は上階、隣の部屋とも住んでいるのかどうか分からないほど静かです。ええ、もちろん住まれていますよ(笑)
⑩子育てに向かない=以前は郊外の一戸建てに住んでいましたが、自然はありましたが私立の学校や塾は無く、教育環境が良いとはお世辞にも言えませんでした。今の方が私立も塾も沢山あり、教育環境はとても良いです!子供を自然で育てるか?しっかりとした教育を受けさせるか?は、人それぞれではありますが、タワマン社長は後者を取ります。
⑪周りからの嫉妬が辛い=旧友や知り合いから露骨に距離を置かれる…これこそタワマンの真骨頂!逆カースト・ヒエラルキーですよww、実はタワマン住民こそが差別される存在だったのです!当然、タワマン社長も差別されている側ですよ(笑)
⑫武蔵小杉タワマン問題=これは地域特有の問題に人災が重なったような感じです!水害の多いエリアには、タワマンだろうと一戸建てであろうと災害は発生します!特に一戸建ては床上浸水以上だとリフォームが必要になりますので、購入の際はハザードマップと過去の災害実績を確認しましょう!
⑬無理してタワマンを購入する人が多い=いや、無理して購入すれば一戸建てでも低層マンションでも、新築、中古でも、当然支払いリスクは発生します!家の購入時って好景気で自分の給料も良い時に買うことが多いですよね?支払い出来るか悩んだ時にはFP(ファイナンシャルプランナー)に相談してみましょう!
以上が、タワマンに住んでいる住民としての素直な見解です!
いやー、99.99%スッキリしたわ(笑)
つづく。