最近、「え!タワマンに住んでるんですか!?」とか言われることが全く無くなったタワマン社長です(笑)
まあタワマンの定義も曖昧で、地元デベロッパーの物件などは地上20階建て先進タワーマンションとか言って売り出したりしていますからww
もう身近にあり過ぎて「タワマンが~!」って騒がれ難くなって嬉しい限りです(笑)
いや、ちょっと寂しい気持ちかな~?(苦笑)
新賃貸物件のボロ家の方も、リフォームが進んでいますが、少し遅れ気味の5月頃の完成になるでしょうか?まあ追加の天井の修正も含めて相当お安くして貰ったので、そこは流れに任せますww
最近は、賃貸物件も高級化&高価格化が進んで、安い物件も少なくなって来ているので、それなりの需要はあると踏んでいますが、安い物件にはそれなりの問題も発生するので、そこは注意が必要です!
以前、マンション設計に携わっている知人に聞いたのですが、賃貸物件が徐々に高価格帯に移行しているのは、建築費の値上がりもありますが、高価格賃貸の方が借主や他の住民との問題が少ないと言うのです!まあ何となくイメージできますが…(苦笑)
なので、安さに絞った低価格賃貸住宅は、問題が起きることを最初からある程度想定して進めています!
まあ問題が無いに越したことは無いですけどねww
出来れば、低コスト物件として企業向けに貸し出したいとは思いますが、さあ5月の解禁が楽しみです(笑)
管理は地元の不動産屋さんに任せようと思いますので、直接苦情が来ることは無いとは思いますが、間接的には伝わって来ますので(苦笑)
話は変わりますが、トランプ関税凄いですね!
日経平均株価、乱高下し過ぎて買い時が難しかったですが、先日、いくらか仕込みました♪
国内向け需要の企業と海外拠点の多いグローバル企業の両極端に振ってみましたが、双方これまで高過ぎて配当が少なかったので、これで配当もそこそこ貰えて、今後の値上がり幅も相当見込める株なので、1年後くらいには更に配当も上がって来る可能性が高いです!
一部、買い替えで半導体関係と船舶運輸関係の低迷株を処分出来たので、ある意味良かったですよww
しかし、4ヶ月後にはアパートローンが完済して、キャッシュが出るようになるのですが、今はボロ家購入で、そう余裕も無いので仕込むにはチャンスでしたが、ちょっと物足りませんでしたね(苦笑)
まあ、今後の相場も読めないので、このくらいで押さえておく方が、火傷も少なくて良かったのかも知れません(笑)
つづく。