人生について

高齢者の定義が70歳以上になると、ちょっと困る独身男性たち(涙)

政府の財政諮問会議で、高齢者の定義を現在の65歳以上から70歳以上に引き上げるよう民間議員から提言されています!

まあ日本の高齢化の安易な対策と年金の後ろ倒しがセットだろうと、口の悪いマスゴミは騒いでいますがww

いえいえ、問題の本質はそこではありません!

タワマン社長の周りに沢山もいますよ!!

そう!車好きのお友だち連中、妙齢の独身男性諸君ですww

ええ、タワマン社長の同級生が多いですから、まだ一部を除いて高齢者ではありませんが(笑)

まあ、独身男性の定義から言えば、最早ただの結婚を諦めた高齢者ですww

一応、国の定義する高齢者(65歳以上)の枠には入っておりません(笑)

しかし!!

高齢者の定義がもし70歳以上になれば、困ったことが起きてしまいます(汗)

いや、まあ、さほど困る訳でも無いですが…(苦笑)

ええ、ぶっちゃけ現在の独身男性の平均寿命は、国の人口動態調査から導き出されるデータから算出すると…

な、なんと! 67.2歳です(汗)

そうなんです!高齢者の定義が70歳以上になると、実に独身男性の63.2%が、高齢者になる前にお亡くなりになってしまいます…(涙)

タワマン社長の独身のお友だちの内、10人に6人以上が高齢者になる前に亡くなるんですよ!!

〇〇君も〇〇っちも〇〇やんも!おおーい!それって、悲しいじゃないですか!(号泣)

せめて独身男性の高齢者の定義は、65歳以上から60歳以上に引き下げてくれんかな!?

そうすれば、6割くらいが夢の高齢者になれるのにー!?(悔)

そうそう!お友だちの中には63歳からの年金受給を唯一の楽しみに待ってるヤツもいるんです!

たとえ63歳から4年間しか貰えなくても、老後の楽しみはそれしかないんよね(涙)

無事生き残って68歳になる最年長独身お友だちも、63歳から年金貰って仕事もバイトになって、今人生で一番楽しい時期だって言ってたからww

それを目標に生きて来たって!

ん!?待てよ!?

だったら年金受給を70歳以上にすれば、頑張って70歳まで生きてくれるかな!?

タワマン社長のお友だちたちも、半分が67歳で亡くなることもないんかな!?

いや、ダメだ…

あいつら年金貰うまで頑張って67歳まで生きてる訳じゃなく、DNAが種の存続に不要な個体を間引いてるだけだから…

その年齢が、独身男性平均寿命76.2歳ってことなんだよ…(涙)

まあ、天の采配ってヤツだな…

もちろん、同級生でもごく一部元気で行動的な独身男性もいるよ!

でも、あいつらホント独身が似合ってる…彼女いなくても嫁さんいなくても、友だちがいなくても、何も寂しそうじゃないもん!一人旅行して、一人食べ歩きして、日々アクティブ独身人生ww、ある意味サイコパス(笑)

でもお前らダメじゃん!

ほとんどのお友だち45歳過ぎた辺りから、全然人前に出てこない!あれだけ夢中だった趣味もやってない!!

もうおかしくなってんじゃん(汗)

種の保存DNAが発動したよ!フラグ立ってるよ、おい!

何でタワマン社長が昔皆に「彼女作りなよ~!」って何度も言ってたときに本気出さなかったの!?

皆でメシ行こう!そのあとオネーチャンの店行こう!って言うと必ず逃げてたよね!?(汗)

あれも訓練の一種だから、メシ食いに行くと車好きの女の子必ずいたじゃん!そのあとオネーチャンの店で女性と会話の訓練できるじゃん!

彼女持ち&既婚男性が、お前らのこと気にしてそう言う場を作ろうと思ってるのに、集まるのいつも彼女持ち&既婚男性ばっかり(苦笑)

お前ら半ば迷惑そうな顔して、何度誘っても「俺は行かねー!」って最後は怒るよね(汗)

 

その結果、独身男性の平均寿命が67.2歳(涙)

 

オーマイガー!悲し過ぎるぜ~(泣)

 

つづく。

ABOUT ME
タワマン社長
地方タワマン住みのタワマン社長です! タワマンの住みやすさ、メリット、デメリットを実際に住んでいる住民目線で、株式投資や不動産投資、車や腕時計などの趣味の話を交えて、独自・独断・独特に発信していきたいと思います(笑)