今年のクリスマスは、どこのケーキを買おうかと色々ケーキ店を見て回りましたが、どこも同じようなパターンのケーキばかりで、しかも15cmで3,000円以上、18cmでは5,000円越えも普通になりました(汗)
しかもイチゴの高騰が原因か、イチゴを沢山あしらったケーキがありません(苦笑)
じゃあ、クリスマスにオーダーしようとしても、24日には通常のホールケーキは取り扱っていません、ってお店が多く。
じゃあ、嫁さんがケーキをお家で作ろう!パパ、イチゴ大量に買って来て!!ってことになり、24日のお昼に嫁さんと子供たちでケーキ作りをすることとなりました(笑)
子供たちもケーキ作り体験が出来るとワクワクしていますww
まあ以前、タワマン社長の誕生日ケーキを作って貰った経緯がありますので、心配はしていませんがww
大量のイチゴをどこで調達しよう!?と考えた結果、コストコで調達することにしました!
前日、コストコに行くと2パック1箱で1,800円ほどでありました!それを2箱買って3,600円!?何だか素直にケーキ屋さんで買った方が良い気もしますが、そこはお家で作ろう!!って子供たちの意気込みを尊重します(笑)
そして当日、仕事から帰ってクリスマスケーキを見ると!
大量のイチゴの乗った、スペシャルいちごケーキです(笑)
これは、買えば5,000円は遥かに超える豪華さだわww
手作り2回目なので、ケーキの形も整ってるし、このイチゴの量は市販品では不可能な盛り方ですww
何せ合計4パック、3,600円分使ってますからね(笑)
嫁さん特製照り焼きチキンと子供たちの手作りケーキで、家族でメリークリスマス♪
これほど幸せを感じることはありませんね!!
そして子供たちがプレゼントの話をしていますが…ん?
「ねぇパパ、サンタさんはパパなんでしょ?」と小学3年生の上の子が聞いて来ます(汗)
タワマン社長は、慌てて否定しますが、上の子は生温かい眼で見ていますww
「この前、100円ショップでプレゼントの赤い袋買ったよね?」とさらに疑いの眼差しを向けて来ます(大汗)
知らないよ~(汗)とここはどうにか誤魔化して、急いでケーキを切ることに…ww
実は、前日バレてる!っと気付いて、色の違う袋に買い直しているんですよ(フ~)
その点、下の子はまだ信じ切っていますので、カワイイものですww
夜になり、子供たちも寝付いたところで、枕元にプレゼントを置いておきました♪
朝になり、目が覚めてプレゼントに大喜び!!そこはまだ子供ですww
目の前の欲しかったプレゼントに素直に喜んでいます(笑)
こうして、今年のクリスマスも無事に終了しましたが、来年はもう完全にバレるでしょうねww
周りに聞いたみると大体3,4年生でサンタさんはお父さんだと気付くようですがww、一番最年長は中学校1年生で初めて気が付いた子供さんもいたみたいです!(笑)
じゃあ、タワマン社長がどうだったか考えてみると…
んー、あれ?何も思い出せない…、そもそも子供の頃、まだクリスマスの習慣が無かったような…?(苦笑)
ええ、昭和の真っただ中なもんでww
あるのは誕生日に近所のパン屋でケーキを注文して、それが美味しくなかった記憶だけですね(苦笑)
硬めのスポンジケーキの間に濃いジャムが挟まっていて、周りは全てボッテリとしたバタークリーム、ところどころに大小の仁丹のような銀色の玉とフルーツゼリー、それとチョコの家が乗っていて、1カットも食べると子供ながらに胸やけすると言うww
今のように生クリームの美味しいパティスリー系のケーキになったのは、成人してからのような気がしますww
なのでバタークリームのスイーツ食べると、胸やけしながら無性に懐かしく感じますよ(笑)
つづく。