タワマン購入

タワマンに住んで、4年2ヶ月が過ぎました!

タワマンに住んで4年2ヶ月が過ぎましたが、タワマンの価格が高騰しているくらいで、生活は相変わらず快適です!

まあ超高層ビルや超高層マンションが極めて普通となった現在、「タワマン!」と発することが、ちょっと恥ずかしいと思う様になりましたね(笑)

そもそもタワマン社長は、タワマンと言う言葉自体は使いませんしww

説明するときも、あの駅裏の○○と言うマンションです!と説明していますが、「あのタワマンね!」と返されることは、ほぼありませんね(笑)

むしろ「あのマンションですか!分かりますよ」程度の返しが殆どですww

もうタワマンなんて、チョベリグ~とかアゲアゲ~とか、ザギンでスーシーくらいの死語だと思いますけどね(笑)

まだタワマンが~!とか言ってると、チョー、オシャンティー!なヤツって思われますよwww

ちょっと真面目な話をすると…

なぜ都市部に超高層マンションが建っているのか?

低層マンションの方が実は高級だとか、金持ちは一戸建てに住むとか、タワマンを否定する考えは多数ありますが、実際にタワーマンションは全国に多数存在する訳で…

それを紐解くためには、各都市で計画されている居住者誘導区域って考えに基づいて、将来の少子化による人口減、それに伴う税金の減収、インフラに使える予算の減少があり、その為、都市部に人を集めて、集中的にインフラ整備をして、都市部以外はインフラ整備費を減らそうとする「コンパクト・シティ政策」が、基本にあると言えます!

国が都市部に人を誘導しようと再開発を促進し、それに伴って超高層ビルやマンションが建っている現状は、その政策が正しいか正しくないかは別にしても、政策上、当然と言うか必然であると言えます!

それをタワマンが~!って言っている人たちは、超高層ビルの批判も同時にしているのかどうか知りませんが、当然、同様に建設されている訳で、将来田舎には人がいなくなることを前提に、インフラ投資を都市部に集約し、そこに人を集中させようとする国の政策に、批判してのことだとは考えにくい発言が多いですね!

単にタワマンが~!って言いたかっただけのような…、もう言っている人もあまりいないですけど(笑)

なので、ここ1,2年タワマンと言う言葉を聞くことも無くなりましたwww

じゃあ、タワマン社長は改名する必要があるって!?

 

いえいえ、バブル芸人、平野ノラの「バブリ~♪」みたいに、タワマン芸人として「タワマンが~♪」って言葉を死語として、後世に伝えて行きたいと思います(笑)

 

「タワマンが~、アゲアゲのおったまげ~♪」

 

つづく(笑)

ABOUT ME
タワマン社長
地方タワマン住みのタワマン社長です! タワマンの住みやすさ、メリット、デメリットを実際に住んでいる住民目線で、株式投資や不動産投資、車や腕時計などの趣味の話を交えて、独自・独断・独特に発信していきたいと思います(笑)