先日、5年ぶりの免許の更新に行って来ましたが、当然か(笑)4年2か月前に今のマンションに引っ越しした際、免許の住所変更をしていなかったので、そもそも免許更新のハガキが届いていませんでした(汗)
なので、前に住んでいたマンションに行って、管理人さんにハガキ届いていませんか?と聞いてみたのですが、届いていませんね。とのお答え、まあ、4年前の住人のハガキが管理人に届くことは無いわな~、と思いましたよ(苦笑)
まあ、ネットで調べてもハガキが無くても大丈夫って書いてあるので、気にせず行くことにしました!
ただし、住所変更がある場合は、現在の住所を証明するものが必要です。とのことで、ちょうど手元にあったふるさと納税のハガキを持って行くことに。
で、当日、8時30分受付開始なので、9時頃に着けばよいかな?と軽い気持ちで、少し早い8時40分頃に到着しましたが、ななんと!大行列が出来ています(汗)
タワマン社長的には、先ずトイレに行って、その後ちょっとコーヒーでも飲みながらのんびり待とうかと思っていましたが、そのまま列に並ぶことに…(苦笑)
するとその先に見慣れないスーパーのセルフレジのような機械が大量に並んでいます!
少し進むと免許更新の受付が、電子化されてモニターで出来る様になっています!(驚き)
おー警察もやるもんだなー!っと感心しながら、ちょっとドキドキしていると自分の順番がきましたww
読み取り部に免許証を置いてと、おっ!すぐに認証した!必要事項を入力して、何度か選択するとすぐに完了です!すごく簡単なシステムですねww
その後、視力検査に行きますが、受付が電子化されて速くなった代わりに、旧態依然の視力検査はそれ以上の大渋滞で、どうにか列が進んで自分の番になったら、ものの数秒でOKが出て、あれ!?じゃあ、このずっと機械覗いている人たち何してんの!?と横目に見ながら、お金の支払いに行き、次は住所変更の手続きです!
次の方どうぞ!と言われ、当日発行された必要書類とふるさと納税のハガキを出して、住所変更願います!とお願いしたところ、すぐに入力が済んで、これで良いですか?と出された紙を見てみると、マンション名まで書いてあったので、これ要らないので消して貰えます?とお願いすると、え!もう登録しましたよ!訂正には時間が掛かるので、お待ちいただけますか!?とちょっとイライラされたのかな?って感じで言われ、ええ、待ちますよ!と答えたものの、30秒ほどで修正が済み、大して待たないじゃん!と心で思いつつ、ありがとうございました~♪といつもの愛想良さで対応しww、最後の運転者講習に向かいます!
タワマン社長は1年以内に一度違反しているので、一般運転者講習の1時間コースです(笑)
それも無事終了し、住所と色の変わったww免許証を貰って帰路に就きましたが、あのお年寄りだろうと例外を認めない全て電子化でタッチパネルに感心しましたww
スーパーなども、対人のレジを残しつつ、スマートレジ併設なんてしなくても、全て突然スマートレジに変更すれば、皆対応すると思いますよww
変に残してるから、いつまでも対人のレジに並んで現金で払ってるんだよ!と思いましたね(笑)
しかし、これであと5年間は免許更新に行かなくて良いので、ひと仕事終わった感じですww
何だか、免許センターって警察署行くみたいで緊張するんだよな(笑)
つづく。