今年から設置した実家のINTEX大型プールですが、9月に入ってもまだ設置したままですww
市営のファミリープールなどは8月31日で終了ですが、民営のファミリープールは、9月に入っても営業している施設が増えましたね!
そもそも、小学校などの夏休みが8月31日までなので、そう決まっていると思うのですが、9月に入っても30度越えが続く現在、利用者が減るにはしても営業することは悪い話ではありませんww
実際、実家の大型プールも夏休み中にお友だち家族を呼んで、大型のテントも張って、水で冷やす業務用扇風機を使って涼みながら、飲食をしていますが、やはり35度を超えると暑くて大変です(苦笑)
9月に入れば、気温も32度前後に落ち着いてくるので、ちょっと涼しい感じがするのは気のせい?(笑)
子供の頃の夏休み8月の気温のイメージは、9月に入ってからくらいに感じるので、プールも9月からが本番!って感じかも知れませんねww
実際、炎天下での水の入替えなどは楽になりますから、運用する側は嬉しいですよ!
いっそのこと小学校の夏休みも大学並みに9月末までにしても良いのでは!?せめて9月中頃までとか(笑)
そうなると色々な夏休み向けビジネスも9月に開催できるので、何かと巷も潤うと思うのですがww
まあ、夏休みが長くなると困ると言う親御さんも居られるでしょうが、家はイベントごとが増やせるので大歓迎ですね(笑)
実家のプールに呼べるお友だち家族ももっと増やせますし、自宅に遊びに来てくれる家族も増やせますから、集まるのが好きな家族としては大歓迎ですww
今のところ9月15日を最終日にして、その後プールを片付けようと思いますが、片付けに拘るタワマン社長としては、収納方法にも拘って、今、収納ケースを買い漁っています(笑)
オファーがあれば、もう1週間ほど片付けを延ばしても良いですが、少し気温も下がって来るし、どうなんでしょうね!?
これまで、どうしても日程が合わなかったご家族が2組ほどあるので、そこで集まっても良いかな?とww
いやいや、どちらにしろプール運営がこんなに楽しかったとは、早く気が付けばよかったですよ(笑)
これから下の子が小学校に上がり、上の子が中学生になるまで、もう数年は続けるかな?と考えています!
流石に中学生になったら、友だち読んで実家のプールには入らないと思いますが…どうなんでしょうね!?(謎)
自分が中学生だったころを思い出して考えてみますが…?…?…?
う~~~ん、大昔過ぎて思い出せません(苦笑)
つづく。