今日朝のニュースでトランプ関税が、自動車関税も含め15%で合意したとのニュースが流れ、日経平均1,000円越えのバカ上がり、自動車株は日経プライム値上がり率上位4銘柄が、自動車メーカーと言う最近見たことのない自動車上げが起きています(笑)
実はタワマン社長は、最近トヨタ株、ヤマハ株を仕込んでいたので、結構含み益が増えましたww
しかし、今日の日経プライム値上がり率トップのマツダは仕込んでいませんでしたが…(苦笑)
トヨタ自動車は分かるとして、何でヤマハ発動機なの!?って思われるかも知れませんが(謎)
ええ、これは完全に趣味の領域ですがww
バイクレースの最高峰『MotoGP』ってあるじゃないですか!
最近色々あって日本メーカーが勝てなくなっています数年たちます!内情はまあヨーロッパ主導のレースなので致し方なかったとも考えられますが、V4エンジン全盛期の今、スズキ撤退後、唯一直4エンジンを使っていたヤマハが、かねてから噂のあった新開発V4を公開!
シーズン中にも実践投入される可能性もあり、タワマン社長は嬉しさ100倍!それに超期待してヤマハ発動機の株を仕込んだのです(笑)
まあ、それだけって言えばそれだけですがww
青春時代のバイクは、子供のころから近所のホンダショップに通っていたこともあって、ホンダ一辺倒でしたが、実はヤマハのバイクにはいつも憧れていました(笑)
スクーターレースをしていた時も、ホンダG’、DJ1と乗り継ぎましたが、ヤマハのJOGには、戦闘力で劣っていたのでいつも苦労していましたよ…(涙)
30年以上前のもう相当な昔話ですけどねwww
しかし、これまでトランプ関税の影響が大きい企業として、対米輸出の多いマツダとスバルが上げられていましたが、やはり今回の値上がり率トップ1,2になっているところが、市場って素直なもんだなと感心している次第です(笑)
関税15%って言うのは、概ね市場には好意的に取られていると言うことでしょうね!
これで日本の自動車メーカーが息を吹き返してくれれば良いのですが、まだEV投資も最適解は出ていませんし、さらに今後に注力ですが、取りあえず悪い方向では無いと考えています!
タワマン社長の本業も少なからずトランプ関税の影響を受けていますから、今後の展開が気になっています!
支店開設直後からのコロナ過で、その後4年間負担増に悩まされ、少し回復した矢先、国内政治のゴタゴタから、今度はトランプ関税に翻弄されていましたから、やっと長いトンネルから抜ける兆しが見え、少し安堵しています(ふ~)
ええ、これまで準備はしっかりして来ましたからね!
あとは実践あるのみ(笑)
つづく。