日産は先日2月13日に経営改革の取組の一環として、’25~’26年の次期車種の投入計画を発表しましたね!
その中に次期エルグランドもあるのですが、’23年のジャパンモビリティショーで公開されたハイパーツアラーのデザインテイストをどう取り入れているのか!?ティザー映像も公開されているので気になりますね!
その次期エルグランドですが、前回のモデルチェンジの時期からもフルモデルチェンジになるのは確実で、そうなるとフロア一新、駆動系は高速燃費を15%改善した第3世代型e-Power搭載で、運転支援プロパイロットの最新版を導入、今国内でアルファード、ヴェルファイアの独壇場となっている高級ミニバン市場に風穴を開ける可能性が高いと思っています!
昔から、財務体制が盤石な自動車メーカーでも、ヒットが無ければいずれ衰退するし、マツダのようにいつも経営難から名車を生み出す会社もありますww
マツダは、ロードスターしかり、アテンザしかり、CX-5しかり、苦しい時に世界的なヒットを生み出していますから(笑)
日産も次期エルグランドが起爆剤となって、ヒットを連発する可能性はありますよ!
一車種ヒットが出れば、次の車種も同様のデザインと技術レベルで開発されるので、ヒットが続く可能性がありますし、ホンダもそうだけど、日産にもファンは大勢いますからww
今の時代、アンチトヨタが日産に流れる風潮こそ無くなりましたが、そこをちょっと尖ったホンダやマツダが受け皿になっている部分もあり、でも高級ミニバン市場では、オデッセイも撤退(最近中国から輸入を始めましたが、全く売れず…)、MPVも早々に撤退、その高級ミニバン市場を開拓出来れば、また状況は変わって来ると予想されます!!
実は、旧車の世界では日産は一大勢力で、しかも今世界的に旧車をオマージュした車がヒットをしている現状があります!
BMWのミニシリーズ、フィアット500シリーズ、フェラーリやランボルギーニ等々、オマージュモデルは、過去成功した歴史ある車では、かなりの高確率で成功している実績があり、名車の多い日産であれば、ハコスカや510ブル、310サニークーペ、チェリーX1-R等々、今の技術でオマージュすると面白そうな車種が目白押しです(笑)
実際に現行フェアレディZは相当良いでしょう!でも、高級過ぎてちょっと値段高過ぎます(汗)
変わり種ですが、光岡のM55も相当良いです!しかも、あれケンメリのオマージュでしょう!?www
それを本家日産がやってくれたら、「やってくれたぜ日産!!」ってCM流せるよ(笑)
昔から日産はパイクカーと言われる、BE-1やパオを作ったメーカーなんだから、フェアレディZに続いて、ハコスカオマージュ作ってよww
個人的にはチェリーX1-Rのオマージュ希望!もち、あのバーフェン仕様でね(大笑)
つづく。